遺品整理士になるために…(30)
2018.09.15
- 遺品整理士になるために…
遺品整理業務に関連する名称について説明します。
「清掃業者(ハウスクリーニング業者)」とは?
清掃業とは、清掃を業とする者をいいます。
人が生活する場のほぼ全てに清掃業は係わっています。
清掃業には、清掃に関する個人的な技能や技術をもった清掃技能者(または清掃技術者)、
事業者として一定の人的・物的・作業要件等を満たし公的な登録を受けている登録業者があります。
又、専門業者が有料で住宅の清掃サービスをすることも該当します。
「清掃代行サービス」とも言われています。
ハウスクリーニングのシステムは、定期サービスと単発のスポットサービスに分かれます。
さらに、それぞれに特定部分を対象にしたものと家全体まるごと引き受けるものがあります。
料金は見積もりで決めるのが普通です。
サービスの頻度と程度、広さ、部屋数、汚れ具合、家具やモノの数、家族数などで大きく変わります。
ネットで簡易見積もりを実施している業者も多いです。
※遺品整理士養成講座・提出レポート参照
お問い合わせ
ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
- 本社
- TEL 029-888-1960
- 居宅介護支援事業所
- TEL 029-875-3353