遺品査定士になるために…(12)
2018.10.14
- 遺品査定士になるために...
「PSCマーク」について、説明します。
PSCマークは、消費生活用製品安全法によって、消費生活用製品のうち、一般消費者の生命又は身体に対して特に危害を及ぼすおそれが多いと認められる製品に付けられるマークです。
一般消費者が購入する際に安全性を確認できるよう、メーカーや輸入業者ら、事業者に対して、表示して販売することを義務付けたものであり、所定の安全基準に適合したものについて表示し、表示がない商品は、販売ないし販売の目的での陳列も禁止されます。
PSCのPはProduct(製品)、SはSafety(安全)、CはConsumer(消費者)を表します。
これらの製品は「特別特定製品」および「特別特定製品以外の特定製品」と言われ、それぞれ種類に従い登録または認定された検査機関が検査したものであり、検査機関も都道府県が行う立入検査を受ける必要があります。
※遺品査定士養成講座・提出レポート参照
お問い合わせ
ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
- 本社
- TEL 029-888-1960
- 居宅介護支援事業所
- TEL 029-875-3353