遺品査定士になるために…(1)
2018.10.02
- 遺品査定士になるために...
遺品の査定・買取を行う際、
ご遺族・ご依頼者に対して、どのようなことに注意し、
どのような気持ちで査定・買収を考え、行動するべきか?
遺品には、形見としてとっておきたいものと、
とって置きたくても置く場所がない、または不要となる物など様々です。
売却が可能な遺品は、それらの買取を行っているリサイクルショップ、
買取専門業者、ネットオークション、回収業者などとのネットワークの下、
売却で得ることができた収益を遺品整理の費用に還元できるよう配慮します。
また、遺品を買取ってもらう際、買手側の都合の良い値、
安い値で売却してしまわぬよう依頼者と業者の間を
しっかりと仲介することも必要だと思います。
遺品の売却の依頼者となるご遺族が、遺品となった骨董品や家具などの
価値を分かっていない場合、知識がないとみて適正価格よりも大幅に安く値段を
提示したり、価値があることを伝えずに処分品として持ち帰り、
転売で利益を得たりしている悪徳業者が実際に存在すると聞きます。
株式会社武洋は、ご遺族・依頼者が、そのような被害に合わぬよう、
遺品査定士として、遺品の鑑定に必要な専門的知識と正しい価値評価ができ、
ご遺族様、ご依頼者様の権利をしっかりと擁護できるよう
自覚を持って行動いたします。
ご遺族様、ご依頼者様の権利利益侵害を阻止いたします。
※遺品査定士養成講座・提出レポート参照
お問い合わせ
ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
- 本社
- TEL 029-888-1960
- 居宅介護支援事業所
- TEL 029-875-3353